新空港占拠 志摩蓮司(ぐんぴぃ)のよくわからない例え話【セリフまとめ】

Huluで「新空港占拠」の最新話をチェック↓↓↓

※アフィリエイト広告を利用しています。

この記事では、2024年1月13日から放送開始された、日本テレビ系新土曜ドラマ「新空港占拠」に前作「大病院占拠」から引き続き登場する、KSBC情報分析官 志摩蓮司(ぐんぴぃ)のセリフを各話ごとにまとめています。
終始シリアスな展開のドラマにとっての絶妙なアクセントになっている志摩蓮司のよくわからない例え話や、独特の言い回しをお楽しみください。

「大病院占拠」の志摩蓮司はこちらの記事をご覧ください↓↓↓

大病院占拠 志摩蓮司(ぐんぴぃ)の例え話や私語【セリフまとめ】

「新空港占拠」についてはこちらの記事もご覧ください↓↓↓

ドラマ「新空港占拠」で使用される銃のトイガンを紹介

  1. 志摩蓮司とは
  2. 第1話
    1. 現場指揮本部に合流した和泉(ソニン)に空港内の状況を説明する場面。
    2. 後輩分析官の岩槻(白石聖)に前任の駿河分析官についてドヤ顔で語る場面。
  3. 第2話
    1. 現場指揮本部で空港内への侵入経路について検討している場面。
  4. 第3話
    1. 追い詰められても逃亡犯を白状しない米沢(長田成哉)を見て、岩槻が不思議に思っている場面。
  5. 第4話
    1. サーバー室の消化システムが作動して窒素ガスが噴出した場面。
    2. サーバー室内の酸素濃度が低下し、志摩が窒息しかけている場面。
    3. サーバー室から救助され、意識を取り戻した場面。
  6. 第4話 おまけ
    1. 志摩蓮司を演じるぐんぴぃ(春とヒコーキ)の相方である土岡哲朗の役名。
    2. バキ童チャンネルのドッキリ企画
  7. 第5話
    1. 和泉の無実を証明すべくトイレに隠れて分析をしているところに警備部長の部下たちが踏み込んできた場面。
    2. 和泉が毒を盛る映像がフェイクだと「兎」によって暴露された場面。
  8. 第6話
    1. 防犯カメラの映像から「獣」のメンバーの身元が判明していく場面。
  9. 第7話
    1. 空港建設の計画関連資料を検証しなければならない場面。
    2. 武蔵のSNSを利用した偽装を岩槻が見破った場面。
  10. 第8話
    1. 忙しく情報収集にあたる岩槻を気遣う場面。
  11. 第9話 放送前
    1. R-1グランプリ どくさいスイッチ企画
  12. 第9話
    1. Blu-ray&DVD BOXのCM
  13. 第10話(最終回)
    1. 大河の配信を遮断するためにシステムへ侵入しようとするが上手くいかず志摩が追い詰められる場面。
  14. まとめ

志摩蓮司とは

名前:志摩 蓮司(シマ レンジ)  
演:ぐんぴぃ(春とヒコーキ)
生年月日:昭和63年5月7日
所属:刑事部 捜査支援分析センター
階級:警部補
血液型:AB型
婚姻別:未婚
表彰別:本部長賞2回
資格:普通自動車運転免許、第二級陸上特殊無線技士
特記事項:2018年10月よりKSBC情報分析官

第1話

現場指揮本部に合流した和泉(ソニン)に空港内の状況を説明する場面。

志摩「完全なる要塞になってます。まぁ、将棋で言えば穴熊みたいなもんですなぁ。」

穴熊囲い – Wikipedia

後輩分析官の岩槻(白石聖)に前任の駿河分析官についてドヤ顔で語る場面。

志摩「前の同僚だよ。なかなか筋が良くてさぁ。まぁ、全部俺が仕込んだんだけどね。」

第2話

現場指揮本部で空港内への侵入経路について検討している場面。

岩槻「空港自体のセキュリティはかなり厳しいです。出入口には爆弾が設置されていると思われます。」

志摩「穴熊に振り飛車で挑むようなもんだよね。」

岩槻「…あ、ですね…。」

岩槻は新人なので、駿河ような強いツッコミはできず、苦笑い。

振り飛車 – Wikipedia

第3話

追い詰められても逃亡犯を白状しない米沢(長田成哉)を見て、岩槻が不思議に思っている場面。

岩槻「でも、どうして米沢は吐かないんでしょう?このままだと死ぬかもしれないのに。」

志摩「まるで初期の将棋ソフトみたいだね。」

岩槻「はい?」

志摩「負けを認める機能がないからさ、詰みが確定しても延々と無駄な手をさし続ける。」

岩槻「あぁー。なるほどです。」(無感情)

志摩は満足げだが、岩槻はすでに面倒くさくなっている。

コンピュータ将棋 – Wikipedia

第4話

サーバー室の消化システムが作動して窒素ガスが噴出した場面。

岩槻「このままだと、酸素欠乏症で5分以内に死んでしまう…。」

志摩「死ぬってことぉ…。」

サーバー室内の酸素濃度が低下し、志摩が窒息しかけている場面。

志摩「こんなところで、死にたくねぇ…。」

志摩「俺はまだ…。」

俺はまだDTと言おうとしたのか?(バキ童)

サーバー室から救助され、意識を取り戻した場面。

意識朦朧としながら

武蔵「おいっ、大丈夫か?」

志摩「はい、まるで有馬記念のさん…。」

有馬記念の3連単と言おうとしたのだろうか?

第4話 おまけ

志摩蓮司を演じるぐんぴぃ(春とヒコーキ)の相方である土岡哲朗の役名。

今回の「新空港占拠」には、ぐんぴぃさんの相方である土岡哲朗さんが警備員役で出演していました。
みなとデータセンターの警備員として志摩や武蔵を案内し、意識を失った志摩を武蔵と一緒に担いでいました。
この警備員の名前は「彦根春馬」。役名に春と彦が入っています。
ぐんぴぃさんと土岡さんのコンビ名は「春とヒコーキ」です。その由来は、土岡さんが自分の幼なじみの「飯村春彦」という名前をぐんぴぃさんの芸名にしようとしたところ、ぐんぴぃさんに拒否され、略して「春ヒコ」になるコンビ名「春とヒコーキ」にしたというものでした。

春とヒコーキ – Wikipedia

バキ童チャンネルのドッキリ企画

志摩蓮司を演じるぐんぴぃさんには、相方の土岡さんが出演することは伏せられており、土岡さんが撮影現場に突然現れるというドッキリ企画が進行していました。

ドッキリの様子はバキ童チャンネル【ぐんぴぃ】の動画で公開されています。

第5話

和泉の無実を証明すべくトイレに隠れて分析をしているところに警備部長の部下たちが踏み込んできた場面。

トイレのドアを壊され、捜査員とドアに潰された後、捜査員に胸ぐらをつかまれて。

捜査員「やつ(武蔵)はどこに行ったー!」

志摩「痛い、痛い、うぅー、ほんとに痛い…。」

和泉が毒を盛る映像がフェイクだと「兎」によって暴露された場面。

フェイク映像の加工が解除される映像を見ながら。

志摩「すごい技術だ…。まるで麻雀の三味線行為だよ…。」

【麻雀の三味線行為】
自分の手牌についての情報をわざと言ったりして相手を油断させるマナー違反行為。ウソの情報で自分が有利になるように相手を誘導するという使われ方もする。

Huluで志摩蓮司の活躍をチェック↓↓↓

第6話

防犯カメラの映像から「獣」のメンバーの身元が判明していく場面。

空港占拠している10人のうち「龍」以外のメンバー9人の身元が判明して。

和泉「これで9名の獣が判明…。」

志摩「テンパった…。」

岩槻に向かってドヤ顔で。

志摩「まるで、清老頭(チンロウトウ)、四暗刻(スーアンコウ)、双碰待ち(シャンポンまち)の…」

岩槻に無視され、切ない表情の志摩。

聴牌 – Wikipedia

清老頭 – Wikipedia

四暗刻 – Wikipedia

双碰待ち(シャンポンまち) – Wikipedia

第7話

空港建設の計画関連資料を検証しなければならない場面。

岩槻「先輩、空港建設の計画関連資料が届きました。」

志摩「すごい量だ…。」

岩槻「この中に山猫につながる情報が…。」

志摩「まるで、猫の手も借りたいくらいだね…。山猫だけに…。」

岩槻「そうですね、分担決めましよう。(くい気味、かつノールック)」

猫の手も借りたい – ウィクショナリー日本語版

武蔵のSNSを利用した偽装を岩槻が見破った場面。

武蔵の偽装を見破った岩槻に対して。

志摩「なかなかやりますなぁ。」

照れくさそうに微笑みながらうなずく岩槻。

第8話

忙しく情報収集にあたる岩槻を気遣う場面。

志摩「岩槻さんだ大丈夫?」

岩槻「え?」

志摩「いやぁ、新人なのに連続100半荘(ハンチャン)はしてるみたいな大変な事件で…。」

岩槻「いいえ、本番はこれからです…。」

【半荘(ハンチャン)】 とは (麻雀用語辞典)

第9話 放送前

R-1グランプリ どくさいスイッチ企画

「新空港占拠」の第9話は、「R-1グランプリ」の決勝が放送される2024年3月9日に放送されます。

ドラマ本編には一切関係ありませんが、春とヒコーキのラジオで、今年のR-1グランプリのファイナリスト唯一のアマチュア芸人である、どくさいスイッチ企画さんについて語られていました。

どくさいスイッチ企画 – Wikipedia

志摩を演じているぐんぴぃさんとどくさいさんは、学生の頃からの知り合いで(大学落研時代)、ぐんぴぃさんのYouTubeチャンネル「バキ童チャンネル」(現在登録者数141万人)の経理をしてもらえないかと現在打診しているそうです。

ぐんぴぃさんは、報酬についての条件として、2つのパターンを提示しました。

①毎月20万円の定額報酬。

②毎月15万円の定額報酬と、1回だけ横領する権利。(ただし、バレてはいけない。)

どくさいスイッチ企画さんは①を選択して、バキ童チャンネルの経理担当になろうとしています。

第9話

Blu-ray&DVD BOXのCM

第9話の本編中ではシリアスな展開すぎて、志摩の例え話は飛び出しませんでしたが、Blu-ray&DVD BOXのCMで、「リーチ一発ツモで裏ドラめくるような気分ですな!」と麻雀例えを披露していました。

Amazonでチェックする

楽天でチェックする

第10話(最終回)

大河の配信を遮断するためにシステムへ侵入しようとするが上手くいかず志摩が追い詰められる場面。

志摩「こんなの無理筋(むりすじ)だよぉー!」

岩槻「志摩先輩聞こえますか?」

志摩「岩槻さん?」

岩槻「私の端末を開いてください。」

志摩「え、えぇ、どうして…。」

岩槻「いいから早く!」

岩槻が作ったプログラムを見て

志摩「なんだよこれ、すごいプログラムだな…。まるで、全自動麻雀卓ができた時に…。」

岩槻「うるさい!早くやって!」

志摩「はい…。」

「無理筋」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

全自動麻雀卓 – Wikipedia

まとめ

「新空港占拠」最終回でも志摩蓮司は大活躍でした。ケダモノのシステムへの侵入に苦戦し、弱音を吐きながらも岩槻の協力によりなんとか困難を乗り越えました。

そして、最後は岩槻のプログラムを全自動麻雀卓に例えようとしましたが、「うるさい!」と一蹴されてしまいました。

占拠シリーズには欠かせない存在となった志摩蓮司。また登場することがありましたら記事にしていきたいと思います。

最後に、志摩を演じたぐんぴぃさんが、ご自身のYouTubeチャンネルでドラマの裏話をしていましたのでぜひご覧ください。

占拠シリーズ全話配信中↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました