
※アフィリエイト広告を使用しています。
フィジェットトイは、日常生活でのストレスや不安を和らげ、注意力を高めるためにデザインされた手持ち無沙汰解消おもちゃです。この記事では、筆者が実際に使用しているフィジェットスライダーの使用動画や購入先を紹介します。
フィジェットトイとは?
まず初めに、フィジェットトイについて簡単に説明します。フィジェットトイは手や指を使って操作することで、感覚を刺激し、心のリラックスや集中を促進するアイテムです。クリエイティブで様々な形状や機能があり、そのバリエーションは豊富です。
筆者が実際に使っているフィジェットトイ
私が実際に使用しているフィジェットトイは、上の写真にある3つです。どれも、フィジェットスライダーと呼ばれるもので、マグネットによるクリック感や金属音を楽しめます。
リビングでテレビを観たり、ネットサーフィンをしたり、ブログのアイデアを考えながら、片手でカチカチやっています。なんともクセになる使い心地です。
トランプタイプ

トランプ2枚が重なっているようなデザインのフィジェットです。金属製のライターを一回り小さくしたくらいのサイズ感で、プレートの面が広いので操作しやすいです。

裏面にはマグネットが仕込まれているため、2段階クリックでスライドできます。2枚のプレートをスライドして戻すを繰り返すだけですが、これがなかなか心地いい。気がつけばずっと触っています。
使用動画
フィジェットトイの魅力を文章や写真だけで伝えるのには限界がありますので、実際に使用している動画をご覧ください。

メタルポーカーフィジェットスライダー、磁気コイン減圧玩具ハンドスピナー大人EDCカジュアルフィジェットおもちゃ、不安ストレスリリーフプッシュスライダーブロックオフィスおもちゃギフト/不安ストレスリリーフ
三層構造タイプ

3つの金属プレートで構成される、箱のようなデザインのフィジェットスライダーです。上と下のプレートが4段階クリックでスライドします。全開までスライドさせてから、元の形に戻す際のクリック感と金属音がたまりません。

3つのプレートをつないでいるのは、それぞれのプレートのマグネットの力のみですが、スライドの枠からはみ出ない限り外れることはありません。また、はずれそうで外れない感覚も心地いいです。
使用動画

フィジェットスライダー フィジェットトイ マグネット式 大人用メタルプッシュカード レジャー ガジェット ストレス解消 グッズ 暇つぶし 手遊び ストレス発散 ステンレス スチール 感覚おもちゃ ガジェット おもしろ メタル
ベアリングタイプ

ふたつの金属パーツをベアリング付きのマグネットでつないでいるフィジェットスライダー。このフィジェットは、クリック感はほとんど無いが、滑らかな金属の手触りとベアリングによる回転が魅力です。

分割すると中心部にベアリングがあり、ハンドスピナーのように回転させることができます。また、指で弾いて回転させる際に鳴る金属が擦れる音もカッコいいです。
使用動画

メタルふくろうガジェットスライダー ストレス解消おもちゃ指先磁力ジャイロ フィジェットスライダーのおもちゃ 磁気金属プッシュカード プッシュとプル ブロック オフィスおもちゃ
まとめ
フィジェットトイは単なるおもちゃではなく、日常の生活においてストレスや不安を軽減したり、集中力を高めたりするために有効なツールです。
筆者は、仕事から帰ってきてリビングでくつろぐ時や、ブログ記事の構成を考えたりする時に片手でカチカチやっています。
もし、少しでも気になったら、今回の記事や動画を参考にフィジェットトイを手にしてみてください。実際に触って使って初めてわかる、フィジェットトイの素晴らしさを共有できたら幸いです。
今回紹介したもの以外にもたくさんの種類があるので、自分に合ったものを探してみてください。
フィジェットスライダーおすすめです!
コメント